top of page

家にあるもので版画をつくろう

  • 執筆者の写真: FUMIKO MIYAZAKI
    FUMIKO MIYAZAKI
  • 2020年5月15日
  • 読了時間: 1分

緊急事態宣言の中、外出もままならず退屈な時間を過ごしている方もいらっしゃるかな。

版画教室も5月いっぱいは休講となってしまいました。

そこで家にあるものを使って何か楽しいことができないか考えました。

今回はクリアファイルや耐水ペーパーを使った水性のモノタイプ版画の作り

プレス機も使、いませんのでお気軽にチャレンジしてみてください。



















いかがでしたか~?

リトグラフの教室でもアルミ板を使った水性モノタイプ版画をつくりましたね。

耐水ペーパーはリトグラフで使うアルミ板の表面のように砂目があって似ていますが、色が黒っぽく描きづらいかもしれません。しかし絵の具を少し濃いめに溶いて描くと厚みのある作品に仕上がると思います。

 逆にクリアファイルの場合は透明感がでるように絵の具を薄く使って描いてもきれいに出来ると思います。が今度は刷り取る紙の性質によりうまくいかない時もあるようです。水性木版画専用の紙であればきれいに刷り取ることができるようですが、他の紙でもしっかり湿しができていてもはじくような感じになることがあるようです。その辺の解決方法は次回お伝えしますね。


                              では 楽しんで過ごしましょう~   宮崎文子







Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ソーシャルメディア:

  • w-facebook
  • Twitter Clean

© 2015 宮﨑文子版画教室

bottom of page